月の光 チャンネル

日本神話と「創世記」について語ります。

「メルマガ」の記事一覧

十字架を背負ったかのような感覚で、2024年1月11日の新月の御神事を行いました/東南海トラフの震源域は?

 2024年1月11日、今年最初の新月の御神事を行いました。  能登半島を中心とした大地震の余震も続き、十字架を背負ったような感覚になります。  能登半島地震で、能登半島の北岸では広い範囲で地盤が隆起して陸域が広がり、珠 […]

2024年、新年あけましておめでとうございます/同時に、能登半島地震と羽田の事故にかける言葉を探しつづけています

 2024年辰年の新年、  あけましておめでとうございます。  同時に、能登半島地震と羽田の事故に対して言葉がみつからず、言葉を探し続けています。   新年号のメルマガを書いている1月1日、16時6分を初発に能登半島の地 […]

2023年12月22日の冬至の日の出遥拝御神事から、いよいよ始まります!。

 最初にご連絡です。  奄美大島御神事(2023年10月21-24日)のレポートと、韴霊(ふつのみたま)発顕御神事のレポートを発送しましたので、2023年12月18日から、みなさまの手元に届けられています。 (1)奄美大 […]

七五三と八百万神 ~ 絶対定数としての「15」/2023年11月15日七五三の歴史的意義!

 2023年11月15日の七五三を無事に終えたので、神にとって「七五三」がどういう意味を持っているのかお話します。  テーマは、七五三と八百万神 ~ 絶対定数としての「15」/2023年11月15日七五三の歴史的意義! […]

【奄美大島御神事】大地の女神としての伊邪那美命(妹の月の女神)は、名柄の八幡神社と名瀬勝の金刀比羅神社に封じられていた!

 まず、奄美大島のハブ咬まれ名人のお話を一つ。  奄美大島の御神事を終え、2023年10月24日の午後にレンタカーを返却に行ったとき、担当の20代後半のイケ面青年とわずか2-3分の話が実に心地よかった。  私が持っている […]

奄美大島の難しい御神事からの生存報告です!旧暦9月9日の奄美大島の日の出と日の入りの画像をお届けします!

 私、生きています。  2023年10月22-23日の奄美大島御神事は、神の予定調和のなかでは「定められた御神事」の一つでした。 (1)2023年旧暦9月8日が10月22日、   → 「 旧九月八日とどめぞ」(『ひふみ神 […]

<お名前をお寄せください> ハマスのイスラエルへのテロ攻撃、奄美大島御神事(2023年10月21-24日)で鎮静化できるかが最大の課題です!

奄美大島御神事に向けてのお願い~お名前をお寄せください  2023年の、怒涛の御神事に関わっていただきありがとうございます。   – – – – – -   イ […]

中秋の名月の御神事は八丈島と青ヶ島で行います ~ 2023年9月25-30日の御神事、「とどめ」の御神事が始まっています!

 台風発生シーズンの2023年9月25-30日に、八丈島と青ヶ島へ御神事に行こうとしている私にとって、大気の状況が非常に気になります。  今年2023年は9月に入ってから台風13号の1個しか発生していませんね。  202 […]

2023年の台風9号・台風11号・台風12号と、大和三山(畝傍山・天香久山・耳成山)の御神事 ~ 8月31日の満月の御神事。

   8月の2回目の満月(ブルームーン)に、大和三山御神事の報告です。  前回の満月は8月2日でした。  妹の月の女神(伊邪那美命)が月の神霊界に到着し、「月の女神」の地位を獲得されたのが2023年7月30日20時でした […]

台風6号と台風7号から、大和三山(畝傍山・天香久山・耳成山)の御神事に触れてみます ~ 8月16日の新月の御神事を踏まえて。

 8月16日の新月の御神事を終えての報告になります。  8月7-9日に行ってきた奈良県の大和三山の御神事は、とても大きな御神事になりました。  ブログの冒頭写真は、大和三山の御神事で得た依り代の石です。  奈良県の大和三 […]