三諸山(みもろやま)の御神域。三輪山(467M)は青垣山、お守りしているのは巻向山(567M)だった ~ 2025年4月28日から5月3日の奄美大島御神事に向けて 更新日:2025年4月19日 公開日:2025年4月18日 アマミコあめゆずるひあめのさぎり尊くにゆずるつきくにのさぎり尊シニレクダンノダイラ天壇ダンノダイラ小川跡ダンノダイラ磐座とどろきの淵(迹驚の淵)伊邪那岐命伊邪那美命大皇鏡大神ゼウス天之ヌホコ天之ヌホト天帝天香久山巻向山桃尾の滝水神坐沼社火産霊神畝傍山神璽秋名の女神秋葉神社網野子のお嬢ちゃん耳成山草薙剣高龗神龍郷町の女神 2025年3月3-7日の三諸山御神事の報告です。(1)2025年3月7日に暗黒の火の女神の磐座を「誓いの磐座」と命名してきました。 ~2025年2月2日(節分)に神上がられた火産霊神の蘇り御神事! この部分は、2025 […] 続きを読む
2025年3月7日に「誓いの磐座」と命名。2025年2月2日(節分)に神上がられた火産霊神の蘇り御神事! 更新日:2025年4月18日 公開日:2025年4月4日 アマミコあめゆずるひあめのさぎり尊くにゆずるつきくにのさぎり尊シニレクダンノダイラ天壇ダンノダイラ小川跡ダンノダイラ磐座とどろきの淵(迹驚の淵)一卵性の双子の姉妹九頭龍伊邪那岐命伊邪那美命天帝火産霊神玉山神社秋名の女神秋葉神社網野子のお嬢ちゃん高龗神龍郷町の女神 2025年3月3-7日の三諸山御神事の報告です。(1)2025年3月7日に暗黒の火の女神の磐座を「誓いの磐座」と命名してきました。 ~2025年2月2日(節分)に神上がられた火産霊神の蘇り御神事! 今回2025年4月4 […] 続きを読む
【御神石について】伊邪那岐命の「おとのあわぎはら」と、女神くにゆずるつきくにのさぎり尊(幼名をアマミコ)の韴霊(ふつのみたま)は同じ方向を目指していた!/日の出遥拝御神事の解説/大和三山は、次の神代の三種の神宝である 更新日:2025年4月13日 公開日:2025年1月29日 おとのあわぎはらとどろきの淵(迹驚の淵)伊邪那岐命吾平津神社国分石(女夫石)大刈山大和三山大皇鏡天之大神さまの御杖天香久山日の出遥拝東台所神社桃尾の滝水神坐沼社江田神社浦海神社湯湾岳熊野荒坂津畝傍山神武天皇神璽耳成山草薙剣西古見の金刀比羅神社韴霊(ふつのみたま) 旧暦の1月1日です。 大きな時の切り替わりになりましたね。 2024年12月19-23日の奄美大島レポートを報告してから、2024年9月に行った2つの御神事の記録を整理していました。 2024年9月8-13日、壱 […] 続きを読む
伊邪那美命をお連れする水神坐沼社御神事 ~ 2024年12月19-23日、奄美大島に納める3つの御神水の取得御神事!【2024年12月4日の水神坐沼社での御神事】 更新日:2025年2月18日 公開日:2024年12月18日 とどろきの淵(迹驚の淵)埴土山桃尾の滝水神坐沼社 2024年12月2-6日の御神事の結果だけ先に書いておくと、 2024年12月5日、神武天皇の大嘗祭の御寝座跡で行った御神事も無事終了し、神の代から人の世へ移行させるときに用いた場を、次の神代にできる限り平穏に向かっ […] 続きを読む
三諸山の迹驚の淵で、大地の女神(伊邪那美命)の「生命の水」を採水できましたので、2024年10月20-24日、奄美大島で壱岐島との合わせ御神事を行ってきます 更新日:2025年1月16日 公開日:2024年10月20日 とどろきの淵(迹驚の淵)三諸山久延彦神巻向山 大掛かりな御神事が続いています。 2024年9月8-13日に5泊6日で、壱岐島御神事。 2024年9月19-25日の6泊7日で九州大周り御神事(秋分の日の出遥拝御神事)。 2024年10月8-11日の3泊4日で […] 続きを読む
神武天皇の大嘗祭跡の発見!/天之ヌホトが顕れた!韴霊(ふつのみたま)とはなんだったのか。 更新日:2025年1月26日 公開日:2023年12月12日 あめゆずるひあめのさぎり尊かむやまといわれひこ尊くにゆずるつきくにのさぎり尊とどろきの淵(迹驚の淵)桃尾の滝神武天皇の大嘗宮(御寝座)跡第七の天使のラッパ韴霊(ふつのみたま) 2023年12月13日の新月の御神事から、桃尾の滝の天之ヌホトと三輪山の天之ヌホコを祀る御神事が始まりました。 桃尾の滝の天之ヌホトとは、妻神くにゆずるつきくにのさぎり尊が守りぬいた夫神あめゆずるひあめのさぎり尊への […] 続きを読む