神代の昔からとても大事だったであろう神社、、古くからの伝承が伝えられている神社、
『秀真伝』に関連する伝承が残る神社『竹内文献』に関連しそうな神社を周ろうと思っています。
興味の対象は2600年以上前の神武天皇以前の神社といっていいかもしれません。


北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島


東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 |


新潟 | 新潟の佐渡島 | 山梨 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井


静岡県 | 岐阜県 | 愛知県 | 三重県


奈良県 | 和歌山県 | 滋賀県 | 大阪府 | 京都府 | 兵庫県


岡山県 | 鳥取県 | 島根県 | 島根県の隠岐島の島前(西ノ島・知夫里島・中ノ島) |
島根県の隠岐島の島後 | 広島県 | 山口県


徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県


福岡県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 熊本県 | 佐賀県 |
長崎県の対馬 | 長崎県の壹岐島 | 長崎県の五島列島 | その他の長崎県 | 沖縄県
滋賀県の訪問神社
高島市
滋賀県のトップへ|探訪した神社一覧のトップへ
大津市
大津シノ宮を探せ! | 滋賀県大津市園城寺町 |
三尾神社 | 滋賀県大津市園城寺町246 |
長等神社 | 滋賀県大津市三井寺町4-1 |
天孫神社 | 滋賀県大津市京町3-3-36 |
関蝉丸神社(下社) | 滋賀県大津市逢坂1丁目15-6 |
三井寺の九頭龍 | 滋賀県大津市園城寺町246 三井の霊泉に九頭龍がみえる。 |
三井寺の影向石(ようごういし) | 滋賀県大津市園城寺町246 三井明神が降りられた影向石(ようごういし、神仏の降臨した岩石の意)もある。 |
近江神宮 | 滋賀県大津市神宮町1-1 天智天皇が造営された。 |
唐崎神社(からさき) | 滋賀県大津市唐崎1-7-1 |
野洲市
近江八幡市
沙沙貴神社 | 滋賀県蒲生郡安土町常楽寺1番 |
沙沙貴山 | 滋賀県蒲生郡安土町常楽寺 |
安土山の安土城跡 | 滋賀県蒲生郡安土町下豊浦 |
奥石神社 | 滋賀県蒲生郡安土町東老蘇1615 |
日牟礼八幡宮 | 滋賀県近江八幡市宮内町257番地 |
八幡山(鶴翼山) | 滋賀県近江八幡市宮内町 |
東近江市
Copyright (C) 2002-2014 「月の光」成田亨 All Rights Reserved.
お問合せはこちらのメールフォームからお願いします。※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。