1997(平成9)年「丑の年」のメモ書きと更新履歴(38歳)
1997(平成9)年のメモ書きと更新履歴の最新の記事へ→「丑の年」(38歳)の概略・・
2月3日(火)、茨城県の西金砂郷神社
3月18日(火)、ある会社の面接
4月1日(火)、第82代橋本龍太郎内閣総理大臣が消費税率が5%に引き上げ
11月2日(日)、金澤綾子さんの紹介で武知国夫さんに会う・・
12月25日(木)、展地が生まれる
3月18日(火)、ある会社の面接
4月1日(火)、第82代橋本龍太郎内閣総理大臣が消費税率が5%に引き上げ
11月2日(日)、金澤綾子さんの紹介で武知国夫さんに会う・・
12月25日(木)、展地が生まれる
1月9日(木)、38歳になった・・
38歳になった。
今年は定職を決めなければいけない。
今年は定職を決めなければいけない。
1月、吉野の手術によって道が切り開かれたか・・?
kakudaさん、13年前の平成9(1997)年の1月に倒れ、3月にオペをされたのだという。
平成9(1997)年の3月、私はこの会社にお世話になったのだ。
平成9(1997)年の3月、私はこの会社にお世話になったのだ。
1月30日(木)、
真夜中に、私の隣で寝ている妻が急に起きて、私を揺り起こし、
「お父さん、書き留めておいて・・」
という。
「赤土という名の大事な場所があるらしいのよ」
「今話しておかないと忘れるもの」
夢の内容は覚えていないが、微かな記憶では関東近辺に「赤土」という地名があることだけは覚えているという。
「お父さんはその場所には行かなければならない・・、
・・そんな感じなのよ」
関東近辺の地図を調べてみると、茨城県の常陸太田市に「赤土」という地名があり、近くに東金砂神社と西金砂神社がある。
「この2つの神社のどちらかだろう」
「夢で見た場所の位置だと、西金砂神社かもしれない」
と妻はいう。
次の平成9(1997)年2月3日(月)は節分にあたっているので、節分の祝詞を奏上するために参拝しに行くことにした。
に記述してある。
「お父さん、書き留めておいて・・」
という。
「赤土という名の大事な場所があるらしいのよ」
「今話しておかないと忘れるもの」
夢の内容は覚えていないが、微かな記憶では関東近辺に「赤土」という地名があることだけは覚えているという。
「お父さんはその場所には行かなければならない・・、
・・そんな感じなのよ」
関東近辺の地図を調べてみると、茨城県の常陸太田市に「赤土」という地名があり、近くに東金砂神社と西金砂神社がある。
「この2つの神社のどちらかだろう」
「夢で見た場所の位置だと、西金砂神社かもしれない」
と妻はいう。
次の平成9(1997)年2月3日(月)は節分にあたっているので、節分の祝詞を奏上するために参拝しに行くことにした。
○ このときのことは、
「平成9年2月3日大国主命の要請」に記述してある。
2月3日(火)、茨城県の西金砂郷神社・・
3月18日(火)、ある会社の面接・・
togashiさんの紹介である会社の面接。
「明日来て見ろよ」
試しに1週間やってみることになった。
「明日来て見ろよ」
試しに1週間やってみることになった。
3月19日(水)、最初の同乗はnakaさん・・
nakaさんのトラックに同乗。
トラックいっぱいに積まれた荷。
初めて見るがスゴイ。
これを一人で下ろすのか・・
トラックいっぱいに積まれた荷。
初めて見るがスゴイ。
これを一人で下ろすのか・・
4月1日(火)、第82代橋本龍太郎内閣総理大臣が消費税率が5%に引き上げ
第82代橋本龍太郎内閣総理大臣が消費税率が5%に引き上げ。
11月2日(日)、金澤綾子さんの紹介で武知国夫さんに会う・・
金澤綾子さんが
「面白い爺さんがいる」
と大野マンションに連れてきたのが武知国夫さんだった。
一橋大学で石原慎太郎氏の3年先輩。
武知国夫さんは外務省に入省するも病のために退官。
民間療法の研究に取り組む。
「面白い爺さんがいる」
と大野マンションに連れてきたのが武知国夫さんだった。
一橋大学で石原慎太郎氏の3年先輩。
武知国夫さんは外務省に入省するも病のために退官。
民間療法の研究に取り組む。
11月下旬から12月上旬にかけて、もう一度西金砂神社へ
11月下旬から12月上旬にかけて、もう一度西金砂神社へ。
お胎がパンパンに張った状態での参拝。
お胎がパンパンに張った状態での参拝。
12月25日(木)、展地が生まれる

展地が生まれる。
←1997(平成9)年のメモ書きと更新履歴の先頭へ戻る
1月9日(木)、38歳になった・・
|1月、吉野の手術によって道が切り開かれたか・・?|
2月3日(火)、茨城県の西金砂郷神社
3月18日(火)、ある会社の面接
11月2日(日)、金澤綾子さんの紹介で武知国夫さんに会う・・
11月下旬から12月上旬にかけて、もう一度西金砂神社へ
|12月25日(木)、展地が生まれる|
|1月、吉野の手術によって道が切り開かれたか・・?|
2月3日(火)、茨城県の西金砂郷神社
3月18日(火)、ある会社の面接
11月2日(日)、金澤綾子さんの紹介で武知国夫さんに会う・・
11月下旬から12月上旬にかけて、もう一度西金砂神社へ
|12月25日(木)、展地が生まれる|
Copyright (C) 2002-2019 「月の光」成田亨 All Rights Reserved.
お問合せはこちらのメールフォームからお願いします。※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。