平成21(2009)年5月3-4日(日・月)、福井県福井市で周った神社
黒龍神社(舟橋) | 柴田神社 | 藤島神社 | 天魔ヶ池 | 継体天皇の立像 | 足羽神社 | 毛谷黒龍神社後醍醐天皇に仕えた新田義貞を祀る藤島神社(ふじしま)
拝殿
鎌倉幕府が滅亡してから後、いわゆる後醍醐天皇の建武中興の政治が始まりますが、この時足利利尊氏が天皇に謀叛を起し、南北朝の動乱の時代となりましたが、新田義貞公は後醍醐天皇に尽くされ、楠木正公が湊川で戦死された後も、形勢不利の中を延元元年(1336)、天皇の皇子恒良・尊良両親王を奉じて敦賀の金ケ崎に籠城され、翌年3月金ケ崎落城と共に、杣山へ、更に延元3年(1338)足利軍と福井平野で奮闘中、閏(うるう)7月2日灯明寺畷(新田塚)の戦で壮烈なる戦死を遂げられたのであります。
拝殿

本殿

ご祭神
新田義貞【御配祀神】
新田義顕 (義貞 摘子)
新田義興 (義貞 第ニ子)
新田義宗( 義貞 第三子)
脇屋義助 (義貞の弟)
殉難将士
鳥居

鳥居

【地図】足羽山周辺図

【地図】足羽山周辺図
Copyright (C) 2002-2012 「月の光」成田亨 All Rights Reserved.
お問合せはこちらのメールフォームからお願いします。※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。