阿太賀都健御熊命神社、通称、御熊神社【5】記録に残しておきたいメモ書き|鳥取県

マピオン地図
鳥取県鳥取市御熊  ⇒ マピオンでの広域表示
 ⇒ 公式サイトはこちらです。

記録に残しておきたいメモ書き

天穂日命はしばらく因幡に本拠を構えていた

 因幡は天穂日命と縁の深いところでもあります。天穂日命は天照大神の御子神です。天穂日命は高草郡(現鳥取市)にしばらく本拠を構えたいたように思えます。通称、御熊神社〔あたかつたけみくまのみこと〕達を祀る神社も付近にあります。

 天日名鳥(あめのひなとり)命神社
 阿太賀都健御熊(あたかつたけみくま)命神社

 天穂日命は、出雲国造・出雲大社宮司家の始祖であるとされ、同時に土師(はじ)氏のルーツですが、その子孫、相撲の祖、埴輪(はにわ)作りの祖といわれる野見宿禰(のみのすくね)も、元の本拠は高草(現鳥取市)だったように思えます。

 島根県、大阪市高槻市、兵庫県龍野市、奈良県桜井市、愛知県豊田市など、全国の野見宿禰を祀る社(墳墓)で、鳥取市徳尾にある大野見宿禰命(おおのみすくねのみこと)神社ほどの規模をもつものはないようです。

 本殿の北西には円墳があり、野見宿禰の墳墓といわれています。

 ちなみに野見宿禰は個人名ではなく役職名で複数の人物がおり、大和の出雲を本拠にしていたとする説もあります。

 (『野見宿禰と大和出雲』池田雅雄著、渓流社)

 また、土師氏は、歴史的に有名な大江氏や菅原氏のルーツです。
 天穂日命を主祭神とする神社は多くはありませんが、兵庫県芦屋市の芦屋神社には天穂日命を主祭神として祀る社です。
 六甲山には天穂日命を祀るイワクラがあります。かなり古い時代の祭祀跡であろうことが想像されます。
 芦屋神社は因幡・出雲方面から移住してきた人たちが、この地に祖神を祀った事が縁起であるようです。

八上神秘の白兎と天照大神伝承―もう一つの因幡の白兎神話』(大江幸久著、星雲社刊)PP16-17 より引用