磯部の天の岩戸【2】神社に掲載されている由緒書き|三重県

マピオン地図
三重県志摩市磯部町恵利原( マピオンによる広域地図
 ⇒ 公式サイトはこちらです。

神社に掲載されている由緒書き

神社に掲載されている由緒書き

天の岩戸
「古事記」の中に出てくる有名な神話、天照大神(あまてらすおおみかみ)が須佐之男尊(すさのおのみこと)の悪事を戒める為、岩戸の中に隠れてしまわれたという伝説にちなんだ洞穴が、ここ天の岩戸といわれています。
 この伝説の地は各地に幾つかありますが、うっそうと茂る杉木立の中をひんやりとした霊気に包まれ洞穴から湧き出る清水の音を聞いていると、まさに神話の物語が展開したであろう雰囲気になり、実に厳かです。
 その洞穴より湧き出る清水は高さ3m程の禊滝(みそぎたき)と呼ばれる滝になっており、この付近一帯の主要な生活水となる神路ダムへ流れ込んでいきます。
 この湧水は日本名水百選にも選定されています。また、この神路川は昔、”裏の五十鈴川”と呼ばれていたこともあり、伊勢神宮とのゆかり深い地域として四季を通じて訪れる人は絶えません。

天の岩戸
 準備中